MENU
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

美味しく、楽しく、悠々と。

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

年金

  1. HOME
  2. 悠々と(自営業の資産運用)
  3. 年金
のどぐろの煮物
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 daba 年金

インデックス投資をリバランス。レバナス積立は愚策だと思う!? それから「のどぐろ」の煮物

インデックス投資のリバランスをしました。 円安の影響で海外株式の評価額が思ったように下がらなかったのですが、円安が少し戻り、海外株式がさらに値下がりしてきたのでリバランスの基準に到達しました。 2022年5月の確定拠出年 […]

iDeCo運用成績
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 daba 年金

iDeCoの運用成績をチェックしました。順調です(今のところは)

青い棒グラフが元本、赤い折れ線グラフが評価額になります 運用期間は7年です。 このところ米国株が軟調ですから下落しているだろうと予想してログインしたのですが、評価額と含み益がともに過去最高額となっていました。 なぜこんな […]

国民年金基金長期運用成績
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 daba 年金

国民年金基金の運用成績チェック

ブログのアクセス数は少なくてよいと思っています。ただし、年金関係のページに限っては別。 できれば自営業の方にはぜひ見て欲しい内容だと思っています。 国民年金基金の運用状況が開示されていました。2020年4月~2021年3 […]

IdeCo成績
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 daba 年金

資産運用成績チェック 2021年8月

日本個別株中心のマネックス証券口座 2021年8月時点での投資成績ですが、日本株式を中心に運用しているマネックス証券口座の今年の成績は23%のプラスになっています。8ヶ月間での数値ですので順調にいけば今年残り4ヶ月で30 […]

確定拠出年金運用成績
2021年4月3日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 daba 年金

確定拠出年金のチェック、1年前の元本割れから復活、やっぱりインデックス投資は強い!

確定拠出年金の運用状況もチェックしてみました。個別株は日本株式メインに保有していますので、確定拠出年金は世界株式をメインにしてリバランスのために海外債券も保有しています。 運用期間は6年間になりました。 確定拠出年金運用 […]

小規模企業共済の運用資産割合
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 daba 年金

専門家は教えてくれない 小規模企業共済、iDeCo、国民年金基金の選び方【投資歴10年の自営業者視点】

自営業者が利用できる老後資金のための公的制度は違いが分かりにくくどれを選ぶべきか迷いがちです。選ぶポイントを自営業の立場から経験もふまえて解説します。細かく説明するとあまりにも長くなるので、給付や拠出上限など詳細について […]

年金記録、同一指名、同一生年月日
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年7月20日 daba 年金

年金記録が消えていた!年金記録の調査依頼とその後の顛末。国民年金の滞納はメリット無し。

年金記録が消えていた! 2007年に「消えた年金記録」が明るみになりました。その翌年だったような気がしますが、年金記録が自宅に届きましたが、僕の年金記録に消えた期間があることがわかりました。すぐに勤めていた会社名や期間な […]

カテゴリー

  • Dポイント投資 (3)
  • インデックス投資 (4)
  • キャンプ (12)
  • ブログについて (1)
  • ホテル (7)
  • ラウンジ (1)
  • 分配金&株主優待 (11)
  • 年金 (7)
  • 悠々と(自営業の資産運用) (42)
  • 投資成績 (3)
  • 料理 (3)
  • 旅行 (2)
  • 楽しく (11)
  • 独立開業のあれこれ (2)
  • 美味しく (5)
  • 銘柄分析 (23)
だば(管理人)
美味しいものが好きで料理好き。旅行も好きです。
零細自営業者で投資もチャレンジしています。

当ブログは投資に関する情報を記載していますが、素人の個人投資家が執筆しています。ご注意ください。 このブログはアクセスアップを目指していません。アクセスの多くなった記事を予告なく公開制限や削除することがたまにあります。

Copyright © 美味しく、楽しく、悠々と。 All Rights Reserved.